スぺビゴ®による治療について
スぺビゴ®の特徴や
投与方法などについてご紹介します。

治療後に気をつけること

治療の後に気になる症状があらわれた場合には、医師、看護師、薬剤師に
相談してください。
スぺビゴ®の治療を行った後に副作用が起こることがあります。
治療後の体調の変化には十分気をつけましょう。
感染症
投与後は、感染症にかかりやすくなる可能性があります。
代表的な症状:
熱が出る、せきが出る、息苦しい など
重いアレルギー症状
通常、投与後30分以内に症状があらわれます1)
代表的な症状:
皮膚が赤くなる、熱が出る(38℃以上)、のどが痛くなる、全身がだるい、食欲がない、リンパ節が腫れる など
注射部位反応
点滴の針を刺した皮膚の部位にあらわれる症状です。
代表的な症状:
皮膚が赤くなる、皮膚にかゆみが出る など
疲労感
投与後に疲労感があらわれることがあります。
代表的な症状:
体がだるい、疲れやすい など
以下のような症状があらわれた場合には、
次の受診日を待たずにすぐに病院に連絡してください。
冷汗が出る
皮膚に発疹(蕁麻疹[じんましん]など)が出た
正座の後のようなしびれや痛みがある
疲れやすく、だるさを感じる
感覚が鈍り、力が入らない
息切れや息苦しさがある
発熱、せき、鼻水、のどのいたみ、頭痛、悪寒などのかぜのような症状が続く
腹痛や下痢、便に粘液や血液が混じる
体重が減る、食欲がない
参考文献
1)
厚生労働省. 重篤副作用疾患別対応マニュアル アナフィラキシー(令和元年9 月改定).
https://www.pmda.go.jp/files/000231682.pdf
監修 
東京医科大学 皮膚科学分野
教授  大久保ゆかり 先生
1984年
東京医科大学 卒業
1998年
東京医科大学 皮膚科学講座 講師
2000年
米国スタンフォード大学医学部 研究員
(2004年4月まで)
2007年
東京医科大学病院 総医局会 会長
(2009年3月まで)
2010年
東京医科大学 医師・医学生支援センター センター長
東京医科大学 皮膚科学講座 准教授
2012年-現在
東京医科大学 皮膚科学講座 教授(2014年皮膚科学分野へ名称変更)
2013年-2021年
東京医科大学 医師・医学生支援センター 教授(11月 医師・学生・研究者支援センターへ名称変更、2019年 ダイバーシティ推進センターへ名称変更)
2018年-2021年
東京医科大学 学長特別補佐
2019年-2021年
東京医科大学病院 病院長特別補佐
作成年月:2022年12月